『ソロモンと奇妙な患者(クランケ)たち』
野村潤一郎・著
見せかけの動物賛歌を蹴飛ばし、飼育の真髄を語った異色の動物エッセイ
あなたの飼っている動物は、自分の暮らしに満足しているだろうか? 自分本意の愛情を押しつけてはイケナイ。相手の都合を勝手に解釈してはイケナイ。彼らに必要なのは、正しい理解と、極上の愛! 自らも120種の動物と暮らす正義の獣医Dr.ノムラが、超マニアックアニマルとの熱いカンケイ、動物のためだけに働く超動物マニアとのつき合い、日々訪れる患者とその家族たちの奇妙なエピソード、昆虫少年だった頃の回想などを通し、動物ライフの真髄、いのちの尊厳を語る。
●野村潤一郎(のむら・じゅんいちろう)
1961年、東京生まれ。北里大学獣医学部獣医学科卒業。野村獣医科Vセンター院長。最新医療機器を備えたハイテク医療を行う。動物をこよなく愛し、彼らの命を救うため日夜メスを手に奮闘する、年中無休のスーパー獣医。100匹を超える動物たちと暮らし、動物全般にわたる該博な知識、高度なオペ技術には定評がある。
『ダーツよ、鉄(くろがね)の城を見張れ』
野村潤一郎・著
動物を心から愛しているがゆえに、本音で熱く語る体当たりエッセイ
生き物を飼育する行為は自身の命を削って与えることである。クリーン&ハイテク動物医療を誇る鉄の要塞、野村獣医科Vセンター。新たなステージへと今も進化し続けるこの病院をギンガオサイチョウのダーツが見張る。著者は再び言う。飼育環境の不備や生半可な愛情は「囚われの身の命たち」の生命の灯を意味なく消耗させるだけだ。だから動物を飼うならあなたの命を削って与えるべきだ、と。『ソロモンと奇妙な患者(クランケ)たち』に続く動物エッセイ第二弾。極上の飼育法、奇怪な動物とのふれあい、そしてマニアックな仲間たちとのバカ騒ぎなどエピソードには事欠かない。
●野村潤一郎(のむら・じゅんいちろう)
1961年、東京生まれ。北里大学獣医学部獣医学科卒業。野村獣医科Vセンター院長。最新医療機器を備えたハイテク医療を行う。動物をこよなく愛し、彼らの命を救うため日夜メスを手に奮闘する、年中無休のスーパー獣医。100匹を超える動物たちと暮らし、動物全般にわたる該博な知識、高度なオペ技術には定評がある。
『ばね足男が夜来る』
松尾未来・著
深い憎悪が呼び起こした悪夢は、決して覚めない、逃れられない
製紙会社のOL千野恵は、閉館間際の図書館で吸い寄せられるように黒い表紙の本を手に取った。本を開くと、そこには『ばね足男の謎』と奇妙なタイトルが。翌日、恵にしつこく交際を迫り、付きまとっていた同僚の関口が、焼死体で発見された。恵が前日夢を見たように、炎で焼かれて。やがて彼女の周辺で、謎の放火事件が相次いで起こりはじめる。そこには人々に火を吹き付け、跳躍する男の姿があった……。戦慄の長篇ホラー。
●松尾未来(まつお・みらい)
20世紀生まれ。水瓶座。O型。桃園書房『月刊小説』1991年9月号に「妖かしの湖」が掲載され、小説家としてデビュー。同誌に官能ホラーの短篇を発表しつつ、イギリスの魔女ドリーン・ヴァリアンテの著書を読み、魔女(ウィッカ)の生き方を学ぶ。アメリカのホラー映画専門誌の翻訳を経て『刑事コロンボ 危険な声』(二見書房)を翻訳出版。長篇小説として、時代海洋冒険小説『じゃこ、南の海へ(上・下)』(ソノラマ文庫)、『ばね足男が夜来る』(ハルキホラー文庫)。魔女関連の著書には、思想書『魔女を生きる』(白水社)と実用書『魔女の本』(学陽書房)がある。
『じゃこ、南の海へ(上)』
松尾未来・著
運命の荒波に翻弄され倭寇に拾われた少年は、海賊の一員として逞しく成長してゆく
育ての親の爺が死んだばかりか、非道の領主をやむなく刺して追われる身となった少年「じゃこ」。その運命の日の夜、彼は自分の出生にまつわる秘密を知った。母親は異国の人で、じゃこを産むと間もなく、短剣と船とを残して死んだのだという。兄とも慕う「飛魚」のすすめに従い、じゃこはたったひとりで船を操り、南の海へ乗り出すことにした。母の国をさがすために。だが、じゃこを待ち受けていたのは、嵐と倭寇の船だった……。
室町(南北朝)時代の東シナ海を舞台に、ひとりの少年の冒険を描いた伝奇時代小説、上巻。
●松尾未来(まつお・みらい)
20世紀生まれ。水瓶座。O型。桃園書房『月刊小説』1991年9月号に「妖かしの湖」が掲載され、小説家としてデビュー。同誌に官能ホラーの短篇を発表しつつ、イギリスの魔女ドリーン・ヴァリアンテの著書を読み、魔女(ウィッカ)の生き方を学ぶ。アメリカのホラー映画専門誌の翻訳を経て『刑事コロンボ 危険な声』(二見書房)を翻訳出版。長篇小説として、時代海洋冒険小説『じゃこ、南の海へ(上・下)』(ソノラマ文庫)、『ばね足男が夜来る』(ハルキホラー文庫)。魔女関連の著書には、思想書『魔女を生きる』(白水社)と実用書『魔女の本』(学陽書房)がある。
『じゃこ、南の海へ(下)』
松尾未来・著
母の形見の短剣に秘められた謎とは? 赤い帆の船に乗り、奇怪な敵が再度じゃこを襲う
倭寇の船に乗り込んで逞しく成長した「じゃこ」は、明国の港町・寧波(ニンポー)で、母の形見の短剣と対をなす鳳の短剣の持ち主に出会ったことから、奇怪な妖術師との戦いに巻き込まれることになった。莫大な宝物の在処と、じゃこの母を襲った運命を知るはずの二本の短剣は、元の末期に世を騒がせた邪宗の女妖術師の呪いとも深くかかわっていたのだ。新たな王国を築く力を得るために、妖術師はじゃこの短剣を狙っていた……。
室町(南北朝)時代の東シナ海を舞台に、ひとりの少年の冒険を描いた伝奇時代小説、完結篇となる下巻。「電子書籍版あとがき」を追加収録。
●松尾未来(まつお・みらい)
20世紀生まれ。水瓶座。O型。桃園書房『月刊小説』1991年9月号に「妖かしの湖」が掲載され、小説家としてデビュー。同誌に官能ホラーの短篇を発表しつつ、イギリスの魔女ドリーン・ヴァリアンテの著書を読み、魔女(ウィッカ)の生き方を学ぶ。アメリカのホラー映画専門誌の翻訳を経て『刑事コロンボ 危険な声』(二見書房)を翻訳出版。長篇小説として、時代海洋冒険小説『じゃこ、南の海へ(上・下)』(ソノラマ文庫)、『ばね足男が夜来る』(ハルキホラー文庫)。魔女関連の著書には、思想書『魔女を生きる』(白水社)と実用書『魔女の本』(学陽書房)がある。
『妖女曼荼羅』
松尾未来・著
湖の中に“ナニか”がいる……それは、とても嫌なもの……
魚の腐ったような臭いだ。異臭と言っていい。ここは、海ではなく山の駅だ。湖水は確かに近いが、河口湖は海水湖ではなく、淡水湖である。いったいどこから漂ってくるというのか? 立ち止まると、いきなり駅員はわたしの肩を押しやった。強い力に驚いて、その手を見る。皮膚に浮いた灰色のシミに見えたものは、かさぶたのようでもあった。異臭と感じた磯の匂いは男の体臭だった。改めてかぐと、それはやはり饐えた魚の臭いに似ていた。(「逆しまの王国」より)
幻想とエロスに彩られたホラー短篇集。電子オリジナル作品。
*妖かしの湖
*逆しまの王国
*ピグマリオンの罠
*血まみれのラブソング
*午前二時の妖精
*金魚姫
*玉藻前異聞
*やすこちゃん
●松尾未来(まつお・みらい)
20世紀生まれ。水瓶座。O型。桃園書房『月刊小説』1991年9月号に「妖かしの湖」が掲載され、小説家としてデビュー。同誌に官能ホラーの短篇を発表しつつ、イギリスの魔女ドリーン・ヴァリアンテの著書を読み、魔女(ウィッカ)の生き方を学ぶ。アメリカのホラー映画専門誌の翻訳を経て『刑事コロンボ 危険な声』(二見書房)を翻訳出版。長篇小説として、時代海洋冒険小説『じゃこ、南の海へ(上・下)』(ソノラマ文庫)、『ばね足男が夜来る』(ハルキホラー文庫)。魔女関連の著書には、思想書『魔女を生きる』(白水社)と実用書『魔女の本』(学陽書房)がある。